ロジブログ

2分で読めて役に立つ情報を毎日更新してます。

公認会計士と税理士の違いとは?

今日は公認会計士と税理士の違いをご説明します。

 

国家資格のほとんどは「独占業務」というものがあります、その資格を保有してないとすることができない業務があります。両者では独占業務に違いがあります。

公認会計士⇒財務諸表監査(上場企業の作った決算書をチェック!)

税理士⇒税務書類の作成、税務代理、税務相談

 

よく混同される理由は

・名称が似ている

公認会計士の資格を保有していると税理士に試験なく登録できるため、名刺に公認会計士、税理士と併記してあることが多い

からだと思います。

 

ロジエンスの有資格者は全員が公認会計士で、もともとは大手の監査法人出身です。

在籍中は上場企業の監査をメイン業務としていたので、大企業の社内の管理体制には精通しており、弊社のお客様へのご指導もこの経験が生かさせているのはないか思います。

 

なお、私は若い時に飲み会の席で公認会計士を知らない女性から簿記3級とか取ったら役に立つんじゃない?と薦められたことがあります(笑)